タグ:噺館

5
IMG_6661
IMG_6662

今年もソーゾーシーが山形にやってくる!瀧川鯉八、春風亭昇々、立川吉笑、玉川太福、玉川みね子の至高の新作落語・浪曲をお楽しみください!新作ネタ下ろし公演と得意ネタ公演の2部構成。噺館で各40名限定のプレミア公演となります!

ネタ下ろし本公演はおかげさまでSOLDOUTとなりました。持ちネタ番外編は引き続きご案内可能です。


持ちネタ番外編は当日券がございますので、当日券ご希望の方は直接会場にお越しください。

ネット販売サイトはこちらです(9/3販売終了しました。残席分は現地での当日券販売となります)。
https://rakugoyama.base.shop/

日時:2022年9月4日(日)
ネタ下ろし本公演:14:00開演
持ちネタ番外編:17:30開演
会場:噺館(山形県山辺町大字山辺15)
料金:ネタ下ろし4300円、持ちネタ3800円(共に40名限定)

【ご購入方法】
①baseネットショップ
https://rakugoyama.base.shop/
②LINE申込(ID:rakugoyama)
③メール申込(rakugoyama@gmail.com)
④電話申込(070-8960-4504)

9/1更新

IMG_7290

なんと!古今亭寿輔師匠が噺館で独演会を開催されます!

不思議でトロピカルな寿輔師匠の落語は東京の寄席では100発100中の爆笑落語!

寿輔師匠は1972年から1982年までYBCラジオでレギュラー番組を持たれていて、昔山形にはしょっちゅう来られてたようですよ。

寿輔ワールドをぜひご堪能ください!

日時:2022年11月6日(日)14:00開演、13:30開場
会場:噺館(山辺町)
木戸銭:3000円(自由席)
主催:一般社団法人ふらすこ

チケットのお求めはこちらから。9月5日10:00から販売開始です。
チケットぴあ

IMG_7190
FullSizeRender

8/25情報更新

(追記)11/20に立川談幸師匠独演会が追加となりました!13:30と17:30の2回公演となります!詳細はチラシをご確認ください。
追記時点で、一之輔師匠独演会は完売となっております。

噺館寄席に今話題沸騰中の桂竹千代さん、瀧川鯉昇師匠が登場!竹千代さんは昨年に引き続き2度目、他会場の公演はなく、今シーズンは噺館だけです!
鯉昇師匠はどんぶり亭の翌日、是非不思議な世界をハシゴしてください!

【桂竹千代独演会】
2022年9月6日(火)18:30〜
木戸銭:2500円

【瀧川鯉昇独演会】
2022年9月20日(火)13:30〜
木戸銭:3500円

お申し込み方法はチラシをご覧ください。

NHK新人落語大賞2020年度チャンピオン、笑福亭羽光さん山形初の独演会です!第一部は新作落語中心の会。第二部はR18私小説落語オンリーの会となります。噺館の贅沢な空間で是非お楽しみください!

日時:2022年6月11日(土)
場所:噺館(山辺町大字山辺15)
第一部:開場13:30、開演14:00
第二部:開場16:00、開演16:30 
前売券:3,000円(一部二部通し5,000円)
各40名定員

詳細、お申し込み方法は画像をご覧ください。

IMG_6334

《アクセス》
・お車でお越しの方は、会場付近の道が狭くなっておりますのでお気をつけてお越しください。

公共交通機関でお越しの方は以下方法がご利用になれます。

山形駅→羽前山辺駅(電車12分)
羽前山辺駅→会場(徒歩7分)

または

タクシー利用
山形駅西口→会場(18分・約9km)


IMG_6354

噺館さんにてほぼ毎月落語会「噺館寄席」が開催されます!いずれも人気落語家ばかりの豪華ラインナップ!ご興味のある会に是非お出かけください!5回一括申し込み割引もあります。
(一日の公演回数、木戸銭は各回で異なります。詳しくはチラシをご覧ください)

5/20(金) 橘家文蔵独演会
6/4(土)立川志の春独演会
6/29(水)古今亭菊之丞独演会
7/17(日)五街道雲助独演会
8/7(日)三遊亭兼好独演会

FullSizeRender
どんふり亭さんの落語会にて何度も開口一番をおつとめになられた柳家権之助さんが噺館に登場です!前回は山形テルサでまだ「ほたる」時代。真打、権之助師匠になってからは初めてですね。3月春分の日です!

・日程:2022年3月21日(月・祝)13:00開場、13:30開演
・場所:噺館(山形県山辺町大字山辺15)
・料金:3000円
その他申込方法等は画像をご覧ください。

IMG_5638

11月のどんぶり亭落語会のアンコールにお応えしての来山です!どんぶり亭落語会ではマクラ途中で弟子の小辰さんを呼んで真打昇進報告をされるという、心温まる場面もありました。パワフルかつ繊細な話芸が楽しみですね!

・日程:2022年2月20日(日)13:00開場・13:30開演
・場所:噺館(山形県山辺町大字山辺15)
・料金:3500円(40名限定)
申し込み方法等は画像をご覧ください。

↑このページのトップヘ