タグ:三遊亭萬橘

FullSizeRender
毎年恒例!西蓮寺寄席も今回で9回目!

主催者様より↓↓
世代を超えて愛される、伝統の話芸、落語。実はお坊さんの法話がルーツとも言われるこの落語を、お寺で楽しんでみませんか?
出演は、三遊亭門下の俊英、今最も注目される落語家の一人である三遊亭萬橘(まんきつ)師匠。秋のお彼岸、お寺の本堂で過ごす和やかな笑いの夕べに、皆さまお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。


日時:令和6年9月21日(土)18:00開演20:00終了予定
会場:西蓮寺 本堂 (米沢市中央5-4-7)
入場料:大人1,500円 高校生1,000円 小中学生500円
(要申込・定員40名 定員になり次第〆切)
連絡先:西蓮寺寄席実行委員会 代表・伊藤竜信
電話 :0238-23-9400(西蓮寺)
E-mail:
sairenjieve@gmail.com

IMG_1704
噺館寄席9月までの予定が公開されました!

9/18(水)柳家喬太郎独演会追加公演決定!
13:30の部完売につき、17:00の部追加公演販売開始されております!噺館さんにお問い合わせください!

本格江戸落語馬石師匠、江戸・上方の共演文我師匠・文治師匠、抜擢真打わん丈師匠、みんな大好き喬太郎師匠、にっぽり館萬橘師匠の超豪華ラインナップ!

噺館ホームページよりオンライン予約、メール、お電話でお申し込みください!

全公演木戸銭3500円、50名限定

7/13(土)14:00 隅田川馬石独演会
8/11(日)13:30 桂文我・桂文治二人会
8/20(火)14:00,19:00 三遊亭わん丈独演会
9/3(火)14:00桂竹千代独演会
9/18(水)13:30 柳家喬太郎独演会(17:00の部追加)
9/22(日)14:00 三遊亭萬橘独演会

IMG_9066
毎年秋のお彼岸の恒例行事!米沢市の西蓮寺さんに今年も萬橘師匠がやって来ます!
お寺の本堂で過ごす和やかな笑いの夕べに皆様是非ご参加ください!

日時:2023年9月20日(水)18:00開演
会場:西蓮寺本堂(米沢市中央5-4-7)
木戸銭:大人1500円、高校生1000円、小中学生500円。

お問い合わせ、お申し込みはチラシ画像からご確認ください。

FullSizeRender
噺館寄席、お馴染みのどんぶり亭翌日の会あり、晴の輔さんの単独あり、豪華ラインナップです!事前予約制、今回からはネット予約のみとなります。噺館ホームページよりご予約ください。

【柳家花緑独演会】
日時:2023年4月20日(木)13:30

【立川晴の輔独演会】
日時:2023年5月13日(土)14:00

【入船亭扇遊・瀧川鯉昇二人会】
日時:2023年5月24日(水)13:30

【三遊亭萬橘独演会】
日時:2023年6月14日(水)13:30

木戸銭はいずれも3500円。
ご予約は噺館ホームページより
https://hanashigoya.com/

FullSizeRender
FullSizeRender

どんぶり亭2023年会員募集は2/7受付分を持ちまして定員に達したため終了となりました。

今年のどんぶり亭ラインナップも超豪華です!
全て遊学館ホールでの開催となりますので、募集人数が例年より少なくなっております。売り切れ必至、お早めにお申し込みください。

日程、木戸銭等はチラシ画像をご参照ください。

IMG_7241
世代を超えて愛される、伝統の話芸、落語。実はお坊さんの法話がルーツとも言われるこの落語を、お寺で楽しんでみませんか?

出演は、今最も注目される新進落語家の一人である三遊亭萬橘(まんきつ)師匠。秋彼岸のこの時期、お寺の本堂で過ごす和やかな笑いの夕べに、皆さまお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

日時:2022年9月19日(月・祝)18:00開演20:00終了予定
会場:西蓮寺 本堂 (米沢市中央5-4-7)
入場料:大人1,500円 高校生1,000円 小中学生500円
(要申込・定員30名 定員になり次第〆切)
連絡先:西蓮寺寄席実行委員会 代表・伊藤竜信様
電話 :0238-23-9400(西蓮寺)
E-mail:lfbtemple@gmail.com

↑このページのトップヘ