カテゴリ: その他・お知らせ

IMG_4592
2025年10月12日〜14日(山形ドキュメンタリー映画祭期間中)に山形市近郊で落語会を開催していただける方を募集しております。

時間は昼夜どちらも可能。会場も、公民館、飲食店、ご自宅など何処でも対応可能です。出演料は要相談。

ご検討いただける方は
rakugoyama@gmail.com、または本ブログのメッセージ機能にてご連絡ください。師匠本人とお繋ぎさせていただきます。

【雲龍亭雨花師匠プロフィール】
2008年 入門(落語芸術協会所属)
2024年 真打昇進・初代雲龍亭雨花襲名

落語家Xフォロワーランキング第6位(女流第1位)、「ものまねふうこりん」として、芸能人の顔真似を多数披露。古典落語が中心で、お子さんから年配の方まで幅広い年代の方が楽しめる落語を演じられる師匠です。

IMG_4538
IMG_4520
山形初のシェア型書店、七日町のインコブンコなぬかまちぶっくすさんに、「らくごやま文庫」として出店をさせていただくこととなりました。


主に手持ちの演芸関連本を中心にお安く出品しております。他にも魅力的な棚がたくさんありますので、是非お越しください。

【information】
インコブンコなぬかまちぶっくす
〒990-0042 山形県山形市七日町4丁目3−30

営業時間:土日祝のお昼前後。
詳細はInstagramでご確認ください
Instagram:https://www.instagram.com/inko_bunko_nanukamachibooks?igsh=Nm80djN0cmttb2k0

2025年7月は9:45〜12:45が営業時間となります。

IMG_3428
3/23(日)やまぎん県民ホール前で行われる「一箱古本市」に、管理人が「らくごやま文庫」の屋号で出店いたします。

所有する演芸関連本大放出の他、一般書籍も格安で販売いたします。
当日は米團治師匠の「おぺらくご」が16:00より県民ホールにて開催されますので、その前にでもお立ち寄りいただければ幸いです。

IMG_3336
IMG_3326

↓高畠町で行った同様の講座の様子です。白黒でわかりづらいかもしれませんが、、
FullSizeRender

IMG_6708
3.あらゆる年代の人々が落語にアクセスすることにより、笑いによる健康を促進します。


IMG_6709
4.全ての人に落語を通じた教養を確保し、生涯学習の機会を促進します。


IMG_6710
15.チラシやダイレクトメールによる紙媒体の宣伝を縮小することにより紙の消費を削減し、森林資源の適正な利用を推進します。

当サイトは山形県内で開催される落語会(含講談・浪曲等の寄席芸能関連、および落語協会、落語芸術協会、漫才協会、東京演芸協会等に所属されている色物先生関連)の情報を掲載する目的で運用しております。

イベントの主催者様に置かれましては本サイトへご連絡いただければ喜んで情報掲載させていただきますので、お気軽にご連絡ください。ご連絡は、メールまたはブログ内のメッセージフォームをご利用ください(メッセージ機能はこちらから返信できませんので、必ずメールアドレスをご入力ください)。

山形県内の落語好きな方を取り残さず、また主催者様の集客の一助となれば幸いと存じます。

山形落語情報ポータル らくごやま 管理人 拝

連絡先メールアドレス
FullSizeRender



FullSizeRender

山形新聞2022年6月10

山形新聞様に取り上げて頂きました。ありがとうございます。※転載許諾済

↑このページのトップヘ