カテゴリ: 落語会情報

IMG_7241
世代を超えて愛される、伝統の話芸、落語。実はお坊さんの法話がルーツとも言われるこの落語を、お寺で楽しんでみませんか?

出演は、今最も注目される新進落語家の一人である三遊亭萬橘(まんきつ)師匠。秋彼岸のこの時期、お寺の本堂で過ごす和やかな笑いの夕べに、皆さまお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

日時:2022年9月19日(月・祝)18:00開演20:00終了予定
会場:西蓮寺 本堂 (米沢市中央5-4-7)
入場料:大人1,500円 高校生1,000円 小中学生500円
(要申込・定員30名 定員になり次第〆切)
連絡先:西蓮寺寄席実行委員会 代表・伊藤竜信様
電話 :0238-23-9400(西蓮寺)
E-mail:lfbtemple@gmail.com

IMG_7239

東ソーアリーナさんにて来年、三三さんの落語会が開催されます!一琴さん、小はださんも出演される豪華ラインナップ!

日時:2023年2月11日(土・祝)14:00開演
会場:東ソーアリーナ(山形市蔵王松ヶ丘2-1-3)
木戸銭:4000円(当日4500円)全席指定
チケット発売日:10月15日(土)

詳しくはチラシ、東ソーアリーナさんのホームページでご確認ください。

IMG_7228
NHK真打競演公開収録が大江町で開催されます。出演者は鯉昇師匠に雲助師匠、そして真打昇進直後の桃花師匠まで!
色物も三拍子、ロケット団、小菊さんと超豪華メンバーです!!

日時:2022年10月28日(金)18:00〜
会場:大江町町民ふれあい会館(山形県西村山郡大江町左沢306番)
木戸銭:無料

入場は無料ですが、事前申し込みが必要です。
詳細はこちらのリンク先をご確認ください。

https://pid.nhk.or.jp/event/sp/PPG0352371/index.html

FullSizeRender
一之輔さん、山形にまたまた降臨です!!
※当初より開催日が変更となっております。ご注意ください。(18日→19日)

日時:2022年10月19日(水)18:30開演
場所:遊学館ホール
木戸銭:3500円(全席指定)
チケット販売詳細
販売開始:9月3日(土)10:00
対面販売:東ソーアリーナ(座席指定可)
オンライン販売:噺館チケット販売サイト(座席指定不可)

FullSizeRender

人気者桂宮治さんが再び山形に降り立ちます!

日時:2022年12月7日(水)18:30開演
場所:遊学館ホール
木戸銭:3500円(全席指定)
チケット販売詳細
販売開始:9月3日(土)10:00
対面販売:東ソーアリーナ(座席指定可)
オンライン販売:噺館チケット販売サイト(座席指定不可)

FullSizeRender
酒田希望ホールにて落語とジャズのコラボコンサートが開催されます!小遊三師匠、昇太師匠も演奏に参加します!

日時:2022年9月18日(日)15:00開演
場所:酒田市民会館希望ホール大ホール
木戸銭:S席5500円、A席4500円(中・高生A席2000円)

プレイガイド、チケットのご予約は下記リンクからご確認ください。
https://kibou-hall.sakata.yamagata.jp/event/tokyogroovinhighrakugojazzlive/

FullSizeRender

今年のやまのべTAIKEN堂トリを飾るのは玉川太福さんです!

日時:2022年12月13日 19:00開演
場所:山辺町中央公民館(東村山郡山辺町大字山辺1)
木戸銭:1000円(高校生以下無料!!)

チケットの受付は11月13日からとなります。
詳細はこちらから
http://www.taiken-do.net/

5
IMG_6661
IMG_6662

今年もソーゾーシーが山形にやってくる!瀧川鯉八、春風亭昇々、立川吉笑、玉川太福、玉川みね子の至高の新作落語・浪曲をお楽しみください!新作ネタ下ろし公演と得意ネタ公演の2部構成。噺館で各40名限定のプレミア公演となります!

ネタ下ろし本公演はおかげさまでSOLDOUTとなりました。持ちネタ番外編は引き続きご案内可能です。


持ちネタ番外編は当日券がございますので、当日券ご希望の方は直接会場にお越しください。

ネット販売サイトはこちらです(9/3販売終了しました。残席分は現地での当日券販売となります)。
https://rakugoyama.base.shop/

日時:2022年9月4日(日)
ネタ下ろし本公演:14:00開演
持ちネタ番外編:17:30開演
会場:噺館(山形県山辺町大字山辺15)
料金:ネタ下ろし4300円、持ちネタ3800円(共に40名限定)

【ご購入方法】
①baseネットショップ
https://rakugoyama.base.shop/
②LINE申込(ID:rakugoyama)
③メール申込(rakugoyama@gmail.com)
④電話申込(070-8960-4504)

9/1更新

IMG_7290

なんと!古今亭寿輔師匠が噺館で独演会を開催されます!

不思議でトロピカルな寿輔師匠の落語は東京の寄席では100発100中の爆笑落語!

寿輔師匠は1972年から1982年までYBCラジオでレギュラー番組を持たれていて、昔山形にはしょっちゅう来られてたようですよ。

寿輔ワールドをぜひご堪能ください!

日時:2022年11月6日(日)14:00開演、13:30開場
会場:噺館(山辺町)
木戸銭:3000円(自由席)
主催:一般社団法人ふらすこ

チケットのお求めはこちらから。9月5日10:00から販売開始です。
チケットぴあ

IMG_7190
FullSizeRender

8/25情報更新

(追記)11/20に立川談幸師匠独演会が追加となりました!13:30と17:30の2回公演となります!詳細はチラシをご確認ください。
追記時点で、一之輔師匠独演会は完売となっております。

噺館寄席に今話題沸騰中の桂竹千代さん、瀧川鯉昇師匠が登場!竹千代さんは昨年に引き続き2度目、他会場の公演はなく、今シーズンは噺館だけです!
鯉昇師匠はどんぶり亭の翌日、是非不思議な世界をハシゴしてください!

【桂竹千代独演会】
2022年9月6日(火)18:30〜
木戸銭:2500円

【瀧川鯉昇独演会】
2022年9月20日(火)13:30〜
木戸銭:3500円

お申し込み方法はチラシをご覧ください。

↑このページのトップヘ