カテゴリ: 落語会情報

♫最終更新日:2023/3/28

本ページは最新情報が入り次第随時更新します。タイトルをクリックすると該当の記事に飛ぶことができます。

〈2023年4月〉
◆2023年4月15日(土)キネまち寄席(鶴岡市)
◆2023年4月15日(土)松山城址館寄席(酒田市)
◆2023年4月15日(土)勝因寺観桜会本堂襖絵納入記念落語会(山形市)
◆2023年4月16日(日)安野旅館落語と料理を楽しむ会(鶴岡市)
◆2023年4月16日(日)勝因寺観桜会本堂襖絵納入記念落語会(山形市)
◆2023年4月19日(水)山辺どんぶり亭 柳家花緑独演会(山形市)
◆2023年4月20日(木)噺館寄席 柳家花緑独演会(山辺町)
◆2023年4月22日(土)古典落語と津軽三味線二人会(山辺町)
◆2023年4月23日(日)爆笑お笑いフェスin山形(山形市)

〈2023年5月〉
◆2023年5月4日(木・祝)新庄寄席 笑福亭羽光独演会(新庄市)

◆2023年5月4日(木・祝)第二回笑福亭羽光独演会in噺館(山辺町)

◆2023年5月13日(土)桂宮治独演会(長井市)
◆2023年5月13日(土)噺館寄席 立川晴の輔独演会(山辺町)
◆2023年5月14日(日)柳家喬太郎独演会(川西町)
◆2023年5月23日(火)山辺どんぶり亭 入船亭扇遊・瀧川鯉昇二人会(山形市)
◆2023年5月24日(水)噺館寄席 入船亭扇遊瀧川鯉昇二人会(山辺町)
◆2023年5月27日(土)立川志らぴー二ツ目昇進落語会(山形市)

〈2023年6月〉
◆2023年6月3日(土)立川談春独演会二〇二三(山形市)
◆2023年6月13日(火)山辺どんぶり亭 三遊亭萬橘独演会(山形市)
◆2023年6月14日(水)噺館寄席 三遊亭萬橘独演会(山辺町)
◆2023年6月19日(月)★お楽しみ(山辺町)

〈2023年9月〉
◆2023年9月8日(金)山辺どんぶり亭 落語教育委員会(山形市)
◆2023年9月23日(土)お楽しみ★(山形市)
◆2023年9月24日(日)お楽しみ★(山辺町)
◆2023年9月26日(火)お楽しみ★(山形市)
◆2023年9月30日(土)お楽しみ★(山形市)


〈2023年10月〉
◆2023年10月20日(金)山辺どんぶり亭 林家彦いち独演会(山形市)

★終了したイベント
〈2023年1月〉
◆2023年1月29日(日)第48回山形市民新春寄席(山形市)

〈2023年2月〉
◆2023年2月11日(土・祝)柳家三三落語会(山形市)
◆2023年2月18日(土)桂紋四郎落語会in山形(山形市)
◆2023年2月19日(日)桂紋四郎落語会in小野川温泉(米沢市)
◆2023年2月24日(金)えるさんで招福初笑い(鶴岡市)
◆2023年2月27日(月)雪どけ落語会その1三遊亭遊喜独演会(山辺町)

〈2023年3月〉
◆2023年3月4日(土)笑福亭笑助落語会(米沢市)
◆2023年3月5日(日)宝くじふるさとワクワク劇場(村山市)
◆2023年3月8日(水)伝国の杜春待ち寄席 三遊亭小遊三・柳家喬太郎二人会(米沢市)
◆2023年3月10日(金)雪どけ落語会その2桂文治独演会(山辺町)
◆2023年3月18日(土)雪どけ落語会その3桂竹千代独演会(山辺町)

2022年の公演実績はこちら

主催者様よりの開催情報お待ちしております!即日、掲載させていただきます。

一般公開されていない情報につきましては、主催者様において同一日公演重複を避ける参考にいただくため「お楽しみ★」と記載しております。

★当サイトについて




山形落語 山形の落語情報 山形県落語会情報 山形県の落語 山形市 落語会スケジュール 落語家 噺家 浅草亭恋之介 落語まつり 山形山形落語まつり 落語協会 落語芸術協会 圓楽一門会 落語立川流 ソーゾーシー 山形公演 演芸 伝統芸能 お笑い 伝統芸 落語家 春風亭昇りん 立川吉笑 真打計画 かっこいい真打 歩馬灯 噺館館 山形落語愛好協会 山形落語協会 庄内天狗連 落語長屋 さくらんぼ落語愛好会 ぎぼうし落語の会 酒田で上方落語を聴く会 ご当地落語 七日町 山形駅 文翔館 遊学館 東ソーアリーナ チケット

IMG_8456
今年も噺館に笑福亭羽光さんがやってきます!昨年は私小説落語の他、ペラペラ王国やニューシネマパラダイスなど変り種のネタをご披露いただきましたが今年はどんな噺が飛び出すのか、乞うご期待!

日時:2023年5月4日(木・祝)18:00開演(30分前開場)
会場:噺館
木戸銭:前売予約2500円、当日3000円(全席自由)

ご予約はチラシ記載のメール、電話、またはLINEでお申し込みください。

同日13:00より新庄市でも公演を行います。詳細はこちら→新庄寄席笑福亭羽光独演会

IMG_8455
5月の連休、新庄市に笑福亭羽光さんがやってきます!お近くの方是非お越しください!
同日18:00より、山辺町噺館でも公演を行います。詳細はこちら→第二回笑福亭羽光独演会in噺館

日時:2023年5月4日(木・祝)13:00開演(30分前開場)
会場:新庄市エコロジーガーデン多目的ホール
木戸銭:予約2000円、当日2500円
ご予約はチラシ記載の連絡先他、丸井八文字屋新庄店様でもご購入頂けます。

IMG_8229
上方のエース2人が山形にやってきます!
芸工大学生さんとのコラボで実現した襖絵も必見です!

日時:2023年4月15日(土)14:00、2023年4月16日(日)10:00
会場:勝因寺(山形市鉄砲町)
木戸銭:1500円
ご予約は勝因寺さんのホームページお問い合わせフォームより。

https://syouinji.com/

IMG_8230
毎年恒例!安野旅館さんの大広間で聞く落語と料理の会です。上方落語と江戸落語の聴き比べをお楽しみください!
2023年4月16(日)11時開演(10時半開場)終演後昼食 木戸銭:昼食付き3000円(落語のみ1500円) 完全予約制 お問い合わせ、ご予約は 割烹旅館 安野旅館 〒997-0345 山形県鶴岡市中田字追分28 TEL 0235-57-2071 FAX 0235-57-5039

IMG_8216
松山城址館に東西の名人がやってくる!
最高の能舞台で最高の古典と新作を是非お楽しみください!

日時:2023年4月15日(土)18:00
会場:松山城址館(酒田市旧松山町)
木戸銭:1500円

お申し込み詳細は画像にてご確認ください。

FullSizeRender
噺館寄席、お馴染みのどんぶり亭翌日の会あり、晴の輔さんの単独あり、豪華ラインナップです!事前予約制、今回からはネット予約のみとなります。噺館ホームページよりご予約ください。

【柳家花緑独演会】
日時:2023年4月20日(木)13:30

【立川晴の輔独演会】
日時:2023年5月13日(土)14:00

【入船亭扇遊・瀧川鯉昇二人会】
日時:2023年5月24日(水)13:30

【三遊亭萬橘独演会】
日時:2023年6月14日(水)13:30

木戸銭はいずれも3500円。
ご予約は噺館ホームページより
https://hanashigoya.com/


本日3月2日にピヨたまに出演するため山形に来ておられる笑助さんが、米沢の落語会に出演されます!

日時:2023年3月4日(土)14:00開演(15:30終演予定)
会場:山形県米沢市 招湯苑
料金:1,000円

問い合わせ先等詳細は以下よりご確認ください。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=rts_ddtw&p=id:shosuke123&btid=MTYzMTIwNDc2NTg0NDc5OTQ4OA==

IMG_8114
噺館にて、虹のさかなプロダクションさん主催の落語と三味線の会が開催されます!
若手真打の柳家小平太さんと世界で活躍されている小野越郎さんのコラボをお楽しみください!

日時:2023年4月22日(土)14:00開演
会場:噺館(山形県山辺町大字山辺15番地)
木戸銭:2500円 

虹のさかなプロダクションHP

IMG_8110
ついに情報解禁!
山形大学出身、今年二ツ目に昇進したばかりの立川志らぴーさんが遊学館で凱旋落語会を開催されます!

日時:2023年5月27日(土)14:00開演
会場:遊学館ホール(山形市緑町1-2-36)
木戸銭:前売3000円、当日3500円
チケットは、ぴあ、ローチケ、八文字屋pool、立川企画電話受付まで!

↑このページのトップヘ