カテゴリ: 落語会情報

♫最終更新日:2023/10/1

本ページは最新情報が入り次第随時更新します。タイトルをクリックすると該当の記事に飛ぶことができます。

情報解禁されていない公演につきましては、「★お楽しみ」と記載しております。

〈2023年10月〉
◆2023年10月1日(日)王将らくごラフランス2023(天童市)
◆2023年10月7日(土)隅田川馬石独演会(山辺町)
◆2023年10月8日(日)プラザ寄席柳家花緑独演会(川西町)
◆2023年10月14日(土)無料★ワークショップ落語会(山辺町)
◆2023年10月14日(土)やまらく亭桂紋四郎落語会(山形市)
◆2023年10月14日(土)第二回立川志らぴー落語会in山形「落語アリマス」(山形市)
◆2023年10月16日(月)三遊亭鯛好独演会(山形市)
◆2023年10月17日(火)まむろがわ大使桂吉弥落語会(真室川町)
◆2023年10月20日(金)山辺どんぶり亭 林家彦いち独演会(山形市)
◆2023年10月21日(土)噺館林家彦いち独演会(山辺町)
◆2023年10月21日(土)桂やまとみんなで落語つくっちゃおう(山形市)
◆2023年10月22日(日)東北みちのく寄席シェルター南陽(南陽市)
◆2023年10月28日(土)山王まちキネ大学三遊亭金朝独演会(鶴岡市)
◆2023年10月29日(日)第2回新庄寄席田辺いちか独演会(新庄市)
◆2023年10月29日(日)玉川太福浪曲会(鶴岡市)

〈2023年11月〉
◆2023年11月4日(土)東北みちのく寄席中山町(中山町)
◆2023年11月11日(土)真山隼人浪曲会ゲスト笑福亭笑助(山形市)
◆2023年11月11日(土)やまらく亭三遊亭好二郎落語会(山形市)
◆2023年11月19日(日)噺館林家たけ平独演会(山辺町)


〈2023年12月〉
◆2023年12月7日(木)山辺TAIKEN堂林家つる子(山辺町)
◆2023年12月9日(土)やまらく亭月亭希遊落語会(山形市)
◆2023年12月10日(日)玉川太福浪曲会(山辺町)
◆2023年12月13日(水)噺館寄席桂宮治独演会(山形市)

🎵アマチュアの落語会はこちら🎵

★終了したイベント
〈2023年1月〉
◆2023年1月29日(日)第48回山形市民新春寄席(山形市)

〈2023年2月〉
◆2023年2月11日(土・祝)柳家三三落語会(山形市)
◆2023年2月18日(土)桂紋四郎落語会in山形(山形市)
◆2023年2月19日(日)桂紋四郎落語会in小野川温泉(米沢市)
◆2023年2月24日(金)えるさんで招福初笑い(鶴岡市)
◆2023年2月27日(月)雪どけ落語会その1三遊亭遊喜独演会(山辺町)

〈2023年3月〉
◆2023年3月4日(土)笑福亭笑助落語会(米沢市)
◆2023年3月5日(日)宝くじふるさとワクワク劇場(村山市)
◆2023年3月8日(水)伝国の杜春待ち寄席 三遊亭小遊三・柳家喬太郎二人会(米沢市)
◆2023年3月10日(金)雪どけ落語会その2桂文治独演会(山辺町)
◆2023年3月18日(土)雪どけ落語会その3桂竹千代独演会(山辺町)

〈2023年4月〉
◆2023年4月15日(土)山王キネまち大学江戸落語と上方落語の融合(鶴岡市)
◆2023年4月15日(土)松山城址館寄席(酒田市)
◆2023年4月15日(土)勝因寺観桜会本堂襖絵納入記念落語会(山形市)
◆2023年4月16日(日)安野旅館落語と料理を楽しむ会(鶴岡市)
◆2023年4月16日(日)勝因寺観桜会本堂襖絵納入記念落語会(山形市)
◆2023年4月19日(水)山辺どんぶり亭 柳家花緑独演会(山形市)
◆2023年4月20日(木)噺館寄席 柳家花緑独演会(山辺町)
◆2023年4月22日(土)古典落語と津軽三味線二人会(山辺町)
◆2023年4月23日(日)爆笑お笑いフェスin山形(山形市)

〈2023年5月〉
◆2023年5月4日(木・祝)新庄寄席 笑福亭羽光独演会(新庄市)

◆2023年5月4日(木・祝)第二回笑福亭羽光独演会in噺館(山辺町)

◆2023年5月13日(土)桂宮治独演会(長井市)
◆2023年5月13日(土)噺館寄席 立川晴の輔独演会(山辺町)
◆2023年5月14日(日)柳家喬太郎独演会(川西町)
◆2023年5月14日(日)春風亭昇りん春の独演会(中山町)
◆2023年5月23日(火)山辺どんぶり亭 入船亭扇遊・瀧川鯉昇二人会(山形市)
◆2023年5月24日(水)噺館寄席 入船亭扇遊瀧川鯉昇二人会(山辺町)
◆2023年5月27日(土)立川志らぴー二ツ目昇進落語会(山形市)

〈2023年6月〉
◆2023年6月3日(土)立川談春独演会二〇二三(山形市)
◆2023年6月9日(日)春風亭昇りんもぎたての会(山形市)
◆2023年6月13日(火)山辺どんぶり亭 三遊亭萬橘独演会(山形市)
◆2023年6月14日(水)噺館寄席 三遊亭萬橘独演会(山辺町)
◆2023年6月19日(月)玉川太福浪曲会(山辺町)
◆2023年6月27日(火)むらやま落語を楽しむ会三遊亭王楽独演会(村山市)

〈2023年7月〉
◆2023年7月1日(土)噺館寄席春風亭百栄独演会(山辺町)
◆2023年7月9日(日)春風亭昇りんもぎたての会(山形市)
◆2023年7月9日(日)王将らくごさくらんぼ2023(天童市)
◆2023年7月13日(木)志の輔らくごin山形2023(山形市)
◆2023年7月15日(土)第二回らくごDE藤沢周平(鶴岡市)
◆2023年7月15日(土)やまらく亭桂紋四郎落語会(山形市)
◆2023年7月16日(日)てんまるde桂紋四郎落語会(白鷹町)
◆2023年7月17日(月・祝)噺館寄席立川志の春独演会(山辺町)
◆2023年7月18日(火)オール日芸寄席(山形市)

◆2023年7月22日(土)鶴岡まちなか寄席月亭天使・桂文五郎落語会(鶴岡市)

◆2023年7月22日(土)松山城址館寄席月亭天使・桂文五郎落語会(酒田市)
◆2023年7月23日(日)永泉寺寄席月亭天使・桂文五郎落語会(遊佐町)
◆2023年7月23日(日)立川志らぴー独演会in山形「落語アリマス」(山形市)
◆2023年7月30日(日)桂宮治独演会(山形市)
◆2023年7月30日(日)あゆーむ桂吉弥落語会(白鷹町)
◆2023年7月31日(月)立川こしらマネタイズセミナー(米沢市)

〈2023年8月〉
◆2023年8月5日(土)噺館寄席五街道雲助独演会(山辺町)
◆2023年8月12日(土)やまらく亭立川志らぴー落語会(山形市)
◆2023年8月20日(日)みちのく山形寄席(山形市)
◆2023年8月26日(土)神田紅まむろがわ講談会(真室川町)
◆2023年8月27日(日)笑福亭笑助独演会in向谷寺(山形市)
◆2023年8月28日(月)カツベンin噺館(山辺町)

〈2023年9月〉
◆2023年9月3日(日)秋のまほら寄席(高畠町)
◆2023年9月3日(日)風とマンダラ落語会(米沢市)
◆2023年9月6日(水)三遊亭好楽・王楽親子会(長井市)
◆2023年9月8日(金)山辺どんぶり亭 落語教育委員会(山形市)
◆2023年9月9日(土)やまらく亭桂米輝落語会(山形市)
◆2023年9月10日(日)メガネちーむ落語会in山形(山辺町)
◆2023年9月20日(水)西蓮寺寄席三遊亭萬橘独演会(米沢市)
◆2023年9月23日(土)ソーゾーシーTOUR2023山形公演(山形市)
◆2023年9月24日(日)噺館桂文治一門会(山辺町)
◆2023年9月26日(火)春風亭一之輔独演会(山辺町・山形市)
◆2023年9月26日(火)むらやま落語を楽しむ会三遊亭兼好独演会(村山市)

2022年の公演実績はこちら

主催者様よりの開催情報お待ちしております!即日、掲載させていただきます。

★当サイトについて




山形落語 山形の落語情報 山形県落語会情報 山形県の落語 山形市 落語会スケジュール 落語家 噺家 浅草亭恋之介 落語まつり 山形山形落語まつり 落語協会 落語芸術協会 圓楽一門会 落語立川流 ソーゾーシー 山形公演 演芸 伝統芸能 お笑い 伝統芸 落語家 春風亭昇りん 立川吉笑 真打計画 かっこいい真打 歩馬灯 噺館館 山形落語愛好協会 山形落語協会 庄内天狗連 落語長屋 さくらんぼ落語愛好会 ぎぼうし落語の会 酒田で上方落語を聴く会 ご当地落語 七日町 山形駅 文翔館 遊学館 東ソーアリーナ チケット

FullSizeRender
4年ぶり、本格古典落語の三遊亭金朝さんが鶴岡にやってきます!演目ネタ出し、鮑のしと百年目を口演されます。
前売り券はチラシの店舗へお問い合わせください。

日時:2023年10月28日(土)18:00開演
会場:鶴岡まちなかキネマ
木戸銭:前売1500円・当日2000円

王将果樹園さんにて、お馴染み志らぴーさんの落語会が開催されます。木戸銭は無料!立川志らく師匠のクローズド落語会のチケットも当たる抽選があるそうです!

日時:2023年10月1日(日)15:00
開場:王将果樹園「果樹園テラス」
木戸銭:無料

詳細は公式ホームページをご覧ください
https://www.ohsyo.co.jp/news/?p=2744

IMG_8949
田辺いちかさんが新庄寄席に登場です!

東京の落語家・講談師合わせた若手の中でも圧倒的な動員力を誇る人気講談師、いちかさんによる初の山形公演です!
いちかさんの力強くも艶のある講談に魅了されること間違いございません。講談は初めて、伯山先生のしか見たことがないという方も、是非一度ご覧いただければ幸いです!

日時:2023年10月29日(日)14:30開演
会場:新庄市エコロジーガーデン
木戸銭:前売り2000円、当日2500円

店頭では新庄八文字屋にて、その他メール・お電話で予約可能です。

IMG_9357

小学生対象、落語ワークショップが東ソーアリーナで開催されます!参加費無料!講師は桂やまとさんです!

日時:2023年10月21日(土)
会場:東ソーアリーナ
木戸銭:無料

対象:小学生30名限定(保護者の方は2名まで同行可)

お申し込みは、東ソーアリーナホームページをご覧ください。
http://www.gen.or.jp/event/entry-844.html


IMG_9347

鶴岡市にて玉川太福さんの浪曲会が開催されます!山形2ヶ月連続来訪!曲師はもちろんみね子師匠!(太福さんは12月にも噺館に来られます!)

日時:2023年10月29日(日)14:00
会場:黒川能の里王祇会館
木戸銭:1000円

szsYamagata2023

ソーゾーシーが今年も山形にやってくる!
落語家の春風亭昇々、瀧川鯉八、立川吉笑と浪曲師の玉川太福(曲師:玉川みね子)による創作話芸ユニット。今年もどんな新作話芸が生まれるのか?ご期待ください!

チケット好評発売中です!

①東ソーアリーナ(窓口・電話)023-689-1166
②らくごやまBASEShop(https://rakugoyama.base.shop/)

日時:2023年9月23日(土)14:00開演(13:30開場)
会場:東ソーアリーナ(山形市蔵王松ヶ丘2-1-3)
木戸銭:前売3000円・当日3500円(全席指定)

BASESHOPではU-25学生割引を枚数僅かですが準備しております。購入条件がありますので販売サイトの諸注意をご覧になった上でご購入下さい。

6/18情報公開
6/22販売方法追加
6/24販売日確定
7/14一部修正

IMG_9282
三遊亭鯛好さんの落語会が、山形市江俣の超居酒屋和の月で開催されます!
落語会後は打ち上げにもご参加できます。鯛好さんとお話ししたい方は是非ご参加ください!

日時:2023年10月16日(月)19:00開演
会場:超居酒屋和の月(2階)
木戸銭:落語会1500円、打ち上げ別途2500円

和の月専用駐車場は10台ほどございます。
アクセス:ヤマザワ北町店北西側交差点より、西バイ方面徒歩5分

ご予約はチラシのメールアドレスまで!

IMG_9256
真室川音頭を出囃子に使用されており、真室川町大使もつとめられている、桂吉弥さんによる落語会が開催されます!
最近山形によくお越しいただいている、桂弥っこさんが開口一番です!

日時:2023年10月17日(火)18:30
会場:イベントハウス遊楽館大ホール
木戸銭:1000円(当日1200円)

チケットのお取り扱い場所等はチラシ画像をご覧ください

IMG_9241
ご当地落語再び!
実力派の二人が小野川温泉にやってきます!

日時:2023年10月20日(金)19:00〜
会場:小野川温泉登府屋旅館
木戸銭:1000円(温泉入浴付き!)

ご予約はこちらから↓
https://forms.gle/bvoYsYgXfpA2KPT69


別途配信もあるそうです。
配信は登府屋旅館さんのLINEからのお申し込みになります。

↑このページのトップヘ