♫最終更新日:2023/5/23

本ページは最新情報が入り次第随時更新します。タイトルをクリックすると該当の記事に飛ぶことができます。

情報解禁されていない公演につきましては、「★お楽しみ」と記載しております。主催者様におかれましては、開催日程重複防止の参考になさってください。

〈2023年5月〉
◆2023年5月4日(木・祝)新庄寄席 笑福亭羽光独演会(新庄市)

◆2023年5月4日(木・祝)第二回笑福亭羽光独演会in噺館(山辺町)

◆2023年5月13日(土)桂宮治独演会(長井市)
◆2023年5月13日(土)噺館寄席 立川晴の輔独演会(山辺町)
◆2023年5月14日(日)柳家喬太郎独演会(川西町)
◆2023年5月14日(日)春風亭昇りん春の独演会(中山町)
◆2023年5月23日(火)山辺どんぶり亭 入船亭扇遊・瀧川鯉昇二人会(山形市)
◆2023年5月24日(水)噺館寄席 入船亭扇遊瀧川鯉昇二人会(山辺町)
◆2023年5月27日(土)立川志らぴー二ツ目昇進落語会(山形市)

〈2023年6月〉
◆2023年6月3日(土)立川談春独演会二〇二三(山形市)
◆2023年6月9日(日)春風亭昇りんもぎたての会(山形市)
◆2023年6月13日(火)山辺どんぶり亭 三遊亭萬橘独演会(山形市)
◆2023年6月14日(水)噺館寄席 三遊亭萬橘独演会(山辺町)
◆2023年6月19日(月)玉川太福浪曲会(山辺町)
◆2023年6月27日(火)むらやま落語を楽しむ会三遊亭王楽独演会(村山市)

〈2023年7月〉
◆2023年7月1日(土)噺館寄席春風亭百栄独演会(山辺町)
◆2023年7月9日(日)春風亭昇りんもぎたての会(山形市)
◆2023年7月13日(木)志の輔らくごin山形2023(山形市)
◆2023年7月15日(土)第二回らくごDE藤沢周平(鶴岡市)
◆2023年7月17日(月・祝)噺館寄席立川志の春独演会(山辺町)
◆2023年7月18日(火)オール日芸寄席(山形市)

◆2023年7月30日(日)桂宮治独演会(山形市)

〈2023年8月〉
◆2023年8月5日(土)噺館寄席五街道雲助独演会(山辺町)

〈2023年9月〉
◆2023年9月8日(金)山辺どんぶり亭 落語教育委員会(山形市)
◆2023年9月23日(土)★お楽しみ(山形市)
◆2023年9月24日(日)★お楽しみ(山辺町)
◆2023年9月26日(火)春風亭一之輔独演会(山辺町・山形市)
◆2023年9月26日(火)むらやま落語を楽しむ会三遊亭兼好独演会(村山市)
◆2023年9月30日(土)★お楽しみ(山形市)


〈2023年10月〉
◆2023年10月8日(日)プラザ寄席柳家花緑独演会(川西町)
◆2023年10月20日(金)山辺どんぶり亭 林家彦いち独演会(山形市)
◆2023年10月29日(日)第2回新庄寄席田辺いちか独演会(新庄市)

〈2023年12月〉
◆2023年12月7日(木)★お楽しみ(山辺町)
◆2023年12月13日(水)★お楽しみ(山辺町)

★終了したイベント
〈2023年1月〉
◆2023年1月29日(日)第48回山形市民新春寄席(山形市)

〈2023年2月〉
◆2023年2月11日(土・祝)柳家三三落語会(山形市)
◆2023年2月18日(土)桂紋四郎落語会in山形(山形市)
◆2023年2月19日(日)桂紋四郎落語会in小野川温泉(米沢市)
◆2023年2月24日(金)えるさんで招福初笑い(鶴岡市)
◆2023年2月27日(月)雪どけ落語会その1三遊亭遊喜独演会(山辺町)

〈2023年3月〉
◆2023年3月4日(土)笑福亭笑助落語会(米沢市)
◆2023年3月5日(日)宝くじふるさとワクワク劇場(村山市)
◆2023年3月8日(水)伝国の杜春待ち寄席 三遊亭小遊三・柳家喬太郎二人会(米沢市)
◆2023年3月10日(金)雪どけ落語会その2桂文治独演会(山辺町)
◆2023年3月18日(土)雪どけ落語会その3桂竹千代独演会(山辺町)

〈2023年4月〉
◆2023年4月15日(土)山王キネまち大学江戸落語と上方落語の融合(鶴岡市)
◆2023年4月15日(土)松山城址館寄席(酒田市)
◆2023年4月15日(土)勝因寺観桜会本堂襖絵納入記念落語会(山形市)
◆2023年4月16日(日)安野旅館落語と料理を楽しむ会(鶴岡市)
◆2023年4月16日(日)勝因寺観桜会本堂襖絵納入記念落語会(山形市)
◆2023年4月19日(水)山辺どんぶり亭 柳家花緑独演会(山形市)
◆2023年4月20日(木)噺館寄席 柳家花緑独演会(山辺町)
◆2023年4月22日(土)古典落語と津軽三味線二人会(山辺町)
◆2023年4月23日(日)爆笑お笑いフェスin山形(山形市)

2022年の公演実績はこちら

主催者様よりの開催情報お待ちしております!即日、掲載させていただきます。

★当サイトについて




山形落語 山形の落語情報 山形県落語会情報 山形県の落語 山形市 落語会スケジュール 落語家 噺家 浅草亭恋之介 落語まつり 山形山形落語まつり 落語協会 落語芸術協会 圓楽一門会 落語立川流 ソーゾーシー 山形公演 演芸 伝統芸能 お笑い 伝統芸 落語家 春風亭昇りん 立川吉笑 真打計画 かっこいい真打 歩馬灯 噺館館 山形落語愛好協会 山形落語協会 庄内天狗連 落語長屋 さくらんぼ落語愛好会 ぎぼうし落語の会 酒田で上方落語を聴く会 ご当地落語 七日町 山形駅 文翔館 遊学館 東ソーアリーナ チケット

IMG_8746
笑点新メンバー、春風亭一之輔師匠が今年も噺館、遊学館に登場です!昨年はダブルブッキング事件がありましたが今年はノートラブルで同一日程です。超人気公演で早期完売必至、6/18より販売開始ですのでお早めにお求めください。

日時・会場
昼公演:2023年9月26日(火)13:30開演 会場:噺館

夜公演:2023年9月26日(火)18:30開演 会場:遊学館ホール

木戸銭:いずれも4000円

チケットのご購入は噺館チケットストアにて
https://hanashigoya.theshop.jp/



IMG_8744
昨年に引き続き雲助師匠が噺館に登場!昼夜公演で夜は怪談噺の会です!

日時:2023年8月5日(土)昼公演:13:30開演、夜公演:18:00開演
会場:噺館
木戸銭:3500円

チケットは噺館チケットストアにてお買い求めください。
https://hanashigoya.theshop.jp/

IMG_8745
志の輔師匠が今年も山形にやってきます!会場は中央公民館。約600席のプレミアチケット、販売開始は6/18 10:00より!

日時:2023年7月13日(木)18:30開演
会場:山形市中央公民館ホール(アズ七日町6階)
木戸銭:4500円(全席指定)

チケットは噺館チケットストアにてお買い求めください。
https://hanashigoya.theshop.jp/

IMG_8743

昨年6月以来約1年ぶりに噺館に登場!
新作か古典か、どんな噺が飛び出すか楽しみですね!

日時:2023年7月17日(月・祝)14:00開演
会場:噺館
木戸銭:3500円

チケットは噺館チケットストアにてお買い求めください。
https://hanashigoya.theshop.jp/

IMG_8742

山形に春風亭百栄師匠が登場!
どんぶり亭でもリクエストが多かったとのことで、満を持しての登場です!

日時:2023年7月1日(土)14:00開演
会場:噺館
木戸銭:3500円

チケットは噺館チケットストアにてお買い求めください。
https://hanashigoya.theshop.jp/

IMG_8740

昨年に引き続きらくごDE藤沢周平が藤沢先生の故郷鶴岡にて開催されます!

日時:2023年7月15日(土)14:30開演
会場:荘内神社参集殿
木戸銭:前2500円、当3000円

チケットはイープラス、または荘内神社社務所にて

IMG_8683
約一年半ぶり、会場を洗心庵に移して二ヶ月連続での「もぎたての会」開催です!

日時:2023年6月11日(日)、2023年7月9日(日)
いずれも14:00開場・14:30開演
木戸銭:1500円

ご予約はチラシ記載のメールへご連絡ください。

IMG_8638
凄い公演がやってくるぞ…

高田文夫先生、立川志らく師匠、三遊亭白鳥師匠、春風亭一之輔師匠、そしてテツandトモ先生による演芸会!全員でのトークショーもあり!

東京公演は即完の豪華プログラム、先行販売は5/9より!


日時:2023年7月18日(火)

会場:山形市民会館大ホール

木戸銭:前6000円、当6500円

先行販売は5/9より、ぴあ、ローチケ、イープラスにて。

一般販売は5/22より、上記に加え、チケットYBC、山形市民会館にて。


詳細はこちらから

https://www.ybc.co.jp/event/event-199809/

山形県内でも老舗落語会の「むらやま落語を楽しむ会」今年も夏秋2公演で行われます!
詳細決まり次第随時情報掲載いたします。

第23回 2023年6月27日(火)三遊亭王楽独演会
第24回 2023年9月26日(火)三遊亭兼好独演会

↑このページのトップヘ