♫最終更新日:2023/11/29

本ページは最新情報が入り次第随時更新します。タイトルをクリックすると該当の記事に飛ぶことができます。

2023年の情報はこちら

〈2024年1月〉
◆2024年1月20日(土)噺館寄席柳亭こみち独演会(山辺町)
◆2024年1月21日(日)立川志らぴー独演会「落語アリマス」(山形市)
◆2024年1月24日(水)新春ひびき寄席(庄内町)
◆2024年1月28日(日)山形市市民新春寄席(山形市)

〈2024年2月〉
◆2024年2月11日(日・祝)柳家三三独演会(山形市)
◆2024年2月18日(日)噺館寄席桂竹千代独演会(山辺町)

〈2024年3月〉
◆2024年3月3日(日)噺館寄席六花亭遊花独演会(山辺町)
◆2024年3月20日日(水・祝)春風亭一之輔独演会(鶴岡市)



🎵アマチュアの落語会はこちら🎵

主催者様よりの開催情報お待ちしております!即日、掲載させていただきます。

★当サイトについて




山形落語 山形の落語情報 山形県落語会情報 山形県の落語 山形市 落語会スケジュール 落語家 噺家 浅草亭恋之介 落語まつり 山形山形落語まつり 落語協会 落語芸術協会 圓楽一門会 落語立川流 ソーゾーシー 山形公演 演芸 伝統芸能 お笑い 伝統芸 落語家 春風亭昇りん 立川吉笑 真打計画 かっこいい真打 歩馬灯 噺館館 山形落語愛好協会 山形落語協会 庄内天狗連 落語長屋 さくらんぼ落語愛好会 ぎぼうし落語の会 酒田で上方落語を聴く会 ご当地落語 七日町 山形駅 文翔館 遊学館 東ソーアリーナ チケット

♫最終更新日:2023/11/29

本ページは最新情報が入り次第随時更新します。タイトルをクリックすると該当の記事に飛ぶことができます。

情報解禁されていない公演につきましては、「★お楽しみ」と記載しております。

※2024年の落語会情報はこちら

〈2023年12月〉
◆2023年12月7日(木)山辺TAIKEN堂林家つる子(山辺町)
◆2023年12月9日(土)やまらく亭月亭希遊落語会(山形市)
◆2023年12月10日(日)玉川太福浪曲会(山辺町)
◆2023年12月13日(水)噺館寄席桂宮治独演会(山形市)

🎵アマチュアの落語会はこちら🎵

★終了したイベント
〈2023年1月〉
◆2023年1月29日(日)第48回山形市民新春寄席(山形市)

〈2023年2月〉
◆2023年2月11日(土・祝)柳家三三落語会(山形市)
◆2023年2月18日(土)桂紋四郎落語会in山形(山形市)
◆2023年2月19日(日)桂紋四郎落語会in小野川温泉(米沢市)
◆2023年2月24日(金)えるさんで招福初笑い(鶴岡市)
◆2023年2月27日(月)雪どけ落語会その1三遊亭遊喜独演会(山辺町)

〈2023年3月〉
◆2023年3月4日(土)笑福亭笑助落語会(米沢市)
◆2023年3月5日(日)宝くじふるさとワクワク劇場(村山市)
◆2023年3月8日(水)伝国の杜春待ち寄席 三遊亭小遊三・柳家喬太郎二人会(米沢市)
◆2023年3月10日(金)雪どけ落語会その2桂文治独演会(山辺町)
◆2023年3月18日(土)雪どけ落語会その3桂竹千代独演会(山辺町)

〈2023年4月〉
◆2023年4月15日(土)山王キネまち大学江戸落語と上方落語の融合(鶴岡市)
◆2023年4月15日(土)松山城址館寄席(酒田市)
◆2023年4月15日(土)勝因寺観桜会本堂襖絵納入記念落語会(山形市)
◆2023年4月16日(日)安野旅館落語と料理を楽しむ会(鶴岡市)
◆2023年4月16日(日)勝因寺観桜会本堂襖絵納入記念落語会(山形市)
◆2023年4月19日(水)山辺どんぶり亭 柳家花緑独演会(山形市)
◆2023年4月20日(木)噺館寄席 柳家花緑独演会(山辺町)
◆2023年4月22日(土)古典落語と津軽三味線二人会(山辺町)
◆2023年4月23日(日)爆笑お笑いフェスin山形(山形市)

〈2023年5月〉
◆2023年5月4日(木・祝)新庄寄席 笑福亭羽光独演会(新庄市)

◆2023年5月4日(木・祝)第二回笑福亭羽光独演会in噺館(山辺町)

◆2023年5月13日(土)桂宮治独演会(長井市)
◆2023年5月13日(土)噺館寄席 立川晴の輔独演会(山辺町)
◆2023年5月14日(日)柳家喬太郎独演会(川西町)
◆2023年5月14日(日)春風亭昇りん春の独演会(中山町)
◆2023年5月23日(火)山辺どんぶり亭 入船亭扇遊・瀧川鯉昇二人会(山形市)
◆2023年5月24日(水)噺館寄席 入船亭扇遊瀧川鯉昇二人会(山辺町)
◆2023年5月27日(土)立川志らぴー二ツ目昇進落語会(山形市)

〈2023年6月〉
◆2023年6月3日(土)立川談春独演会二〇二三(山形市)
◆2023年6月9日(日)春風亭昇りんもぎたての会(山形市)
◆2023年6月13日(火)山辺どんぶり亭 三遊亭萬橘独演会(山形市)
◆2023年6月14日(水)噺館寄席 三遊亭萬橘独演会(山辺町)
◆2023年6月19日(月)玉川太福浪曲会(山辺町)
◆2023年6月27日(火)むらやま落語を楽しむ会三遊亭王楽独演会(村山市)

〈2023年7月〉
◆2023年7月1日(土)噺館寄席春風亭百栄独演会(山辺町)
◆2023年7月9日(日)春風亭昇りんもぎたての会(山形市)
◆2023年7月9日(日)王将らくごさくらんぼ2023(天童市)
◆2023年7月13日(木)志の輔らくごin山形2023(山形市)
◆2023年7月15日(土)第二回らくごDE藤沢周平(鶴岡市)
◆2023年7月15日(土)やまらく亭桂紋四郎落語会(山形市)
◆2023年7月16日(日)てんまるde桂紋四郎落語会(白鷹町)
◆2023年7月17日(月・祝)噺館寄席立川志の春独演会(山辺町)
◆2023年7月18日(火)オール日芸寄席(山形市)

◆2023年7月22日(土)鶴岡まちなか寄席月亭天使・桂文五郎落語会(鶴岡市)

◆2023年7月22日(土)松山城址館寄席月亭天使・桂文五郎落語会(酒田市)
◆2023年7月23日(日)永泉寺寄席月亭天使・桂文五郎落語会(遊佐町)
◆2023年7月23日(日)立川志らぴー独演会in山形「落語アリマス」(山形市)
◆2023年7月30日(日)桂宮治独演会(山形市)
◆2023年7月30日(日)あゆーむ桂吉弥落語会(白鷹町)
◆2023年7月31日(月)立川こしらマネタイズセミナー(米沢市)

〈2023年8月〉
◆2023年8月5日(土)噺館寄席五街道雲助独演会(山辺町)
◆2023年8月12日(土)やまらく亭立川志らぴー落語会(山形市)
◆2023年8月20日(日)みちのく山形寄席(山形市)
◆2023年8月26日(土)神田紅まむろがわ講談会(真室川町)
◆2023年8月27日(日)笑福亭笑助独演会in向谷寺(山形市)
◆2023年8月28日(月)カツベンin噺館(山辺町)

〈2023年9月〉
◆2023年9月3日(日)秋のまほら寄席(高畠町)
◆2023年9月3日(日)風とマンダラ落語会(米沢市)
◆2023年9月6日(水)三遊亭好楽・王楽親子会(長井市)
◆2023年9月8日(金)山辺どんぶり亭 落語教育委員会(山形市)
◆2023年9月9日(土)やまらく亭桂米輝落語会(山形市)
◆2023年9月10日(日)メガネちーむ落語会in山形(山辺町)
◆2023年9月20日(水)西蓮寺寄席三遊亭萬橘独演会(米沢市)
◆2023年9月23日(土)ソーゾーシーTOUR2023山形公演(山形市)
◆2023年9月24日(日)噺館桂文治一門会(山辺町)
◆2023年9月26日(火)春風亭一之輔独演会(山辺町・山形市)
◆2023年9月26日(火)むらやま落語を楽しむ会三遊亭兼好独演会(村山市)

〈2023年10月〉
◆2023年10月1日(日)王将らくごラフランス2023(天童市)
◆2023年10月7日(土)隅田川馬石独演会(山辺町)
◆2023年10月8日(日)プラザ寄席柳家花緑独演会(川西町)
◆2023年10月14日(土)無料★ワークショップ落語会(山辺町)
◆2023年10月14日(土)やまらく亭桂紋四郎落語会(山形市)
◆2023年10月14日(土)第二回立川志らぴー落語会in山形「落語アリマス」(山形市)
◆2023年10月16日(月)
【中止】三遊亭鯛好独演会(山形市)
◆2023年10月17日(火)まむろがわ大使桂吉弥落語会(真室川町)
◆2023年10月20日(金)山辺どんぶり亭 林家彦いち独演会(山形市)
◆2023年10月20日(金)ご当地落語会(米沢市)
◆2023年10月21日(土)噺館林家彦いち独演会(山辺町)
◆2023年10月21日(土)桂やまとみんなで落語つくっちゃおう(山形市)
◆2023年10月22日(日)東北みちのく寄席シェルター南陽(南陽市)
◆2023年10月28日(土)山王まちキネ大学三遊亭金朝独演会(鶴岡市)
◆2023年10月29日(日)第2回新庄寄席田辺いちか独演会(新庄市)
◆2023年10月29日(日)玉川太福浪曲会(鶴岡市)


〈2023年11月〉
◆2023年11月4日(土)東北みちのく寄席中山町(中山町)
◆2023年11月11日(土)真山隼人浪曲会ゲスト笑福亭笑助(山形市)
◆2023年11月11日(土)やまらく亭三遊亭好二郎落語会(山形市)
◆2023年11月19日(日)噺館林家たけ平独演会(山辺町)

2022年の公演実績はこちら

主催者様よりの開催情報お待ちしております!即日、掲載させていただきます。

★当サイトについて




山形落語 山形の落語情報 山形県落語会情報 山形県の落語 山形市 落語会スケジュール 落語家 噺家 浅草亭恋之介 落語まつり 山形山形落語まつり 落語協会 落語芸術協会 圓楽一門会 落語立川流 ソーゾーシー 山形公演 演芸 伝統芸能 お笑い 伝統芸 落語家 春風亭昇りん 立川吉笑 真打計画 かっこいい真打 歩馬灯 噺館館 山形落語愛好協会 山形落語協会 庄内天狗連 落語長屋 さくらんぼ落語愛好会 ぎぼうし落語の会 酒田で上方落語を聴く会 ご当地落語 七日町 山形駅 文翔館 遊学館 東ソーアリーナ チケット

IMG_9229

今年も遊学館に宮治さんがやってきます!
昨年は大爆笑のつるを皮切りに、プレゼントで会場全体が感涙に咽びましたが今年はどんなエンターテイメントが繰り広げられるのでしょうか!?

日時:2023年12月13日(水)18:30〜
会場:遊学館
木戸銭:全席指定前売3500円、当日4000円

チケットは9月16日(土)より販売開始。
噺館webサイトのほか、八文字屋プール、東ソーアリーナ、清水屋(噺館隣)で座席を選んでの購入も可能です!

FullSizeRender
響ホールでイケメン鯉斗さんとエンターティナー宮治さんの二人会が開催されます!いろいろなところでご活躍の小すみさんも!

日時:2024年1月24日(水)18:30開演
会場:庄内町文化創造館響ホール
木戸銭:全席指定3500円

チケットのお求めはチラシをご覧ください。

噺館寄席の2024年第一クォーターの予定が公開されました!すでにお申し込み可能とのことですので、噺館さんへお問合せください。

★柳亭こみち独演会
2024年1月20日(土)14:00開演
木戸銭3500円

★桂竹千代独演会
2024年2月18日(日)14:00開演
木戸銭3000円

★六花亭遊花独演会
2024年3月3日(日)14:00開演
木戸銭3500円


FullSizeRender

荘銀タクト鶴岡に一之輔さんがやってくる!
チケットは12/1より先行、一般販売は1/20開始です。

日時:2024年3月20日(水・祝)14:30開演
会場:荘銀タクト鶴岡大ホール
木戸銭:4500円(全席指定)

FullSizeRender
やまのべTAIKEN堂に林家つる子さんが登場!

来年3月、抜擢真打となるつる子さん、古典落語の大作を女性目線で描く挑戦を行なっており、その解釈と完成度に度肝を抜かれること間違いなし!

日時:2023年12月7日(木)19:00
会場:山辺町中央公民館
木戸銭:2000円(1回受講)

年間受講(全5講座)または当日のお申し込みとなります。詳しくはTAIKEN堂さんHPにて
※1回受講の予約は出来ません

IMG_9566
志らぴーさんによる山形テルサ独演会も3回目!つや姫観光大使にも就任された心らぴーさんの昭和のかほりがする落語をぜひお楽しみください!

日時:2024年1月21日(日)14:00開演
開場:山形テルサ交流室B
木戸銭:前2000円、当2500円、中学生以下無料

お申し込みはお電話、メールまたはチラシ記載のQRコードより。

IMG_9523
小三治師匠から引き継いだこの会も2年目。進化を続ける三三落語をぜひご覧ください!新庄市出身柳家〆治師匠他、ゲスト演者は今後追加されていくそうです!

日時:2024年2月11日(日・祝)14:00開演
会場:東ソーアリーナ
木戸銭:4000円(当日500円増)全席指定
チケットは11/3より販売開始しております!
http://www.gen.or.jp/event/entry-859.html

FullSizeRender

第49回目も豪華メンバー!落語、漫才、講談、浪曲に音曲漫談とあらゆる演芸ジャンルが勢揃いです!

日時:2024年1月28日(日)13:30開演
会場:山形市民会館大ホール
木戸銭:1000円
チケットは11/11(土)より販売開始です

↑このページのトップヘ